検索結果

よくあるご質問| 勤怠(顧客向け)| 有休

有休を前年度繰越か今年度付与、どちらから消化するか順番を選択することはできますか?

以下の通りです。

消化される順番は選択できません。 有休は前年度繰越から消化し、残日数の計算を行っています。 ただし、時間単位有休の繰越が発生している場合、消化順序が変わる可能性があります。 ▼例 今年度付与 20日0...

マニュアル| 所内メニュー

請求管理

所長権限、請求管理担当者権限を持っていない事務所職員様にご活用いただくためのマニュアルです。 各メニューの紹介や、操作方法をご確認いただけます。 かんたんガイドブック 請求管理をご利用いただく際に、行...

MyKomonの請求管理システムを説明した操作マニュアルです。 「利用準備編」 請求管理のご利用前に必要な設定の方法についてご説明します。 「毎月編」 毎月の処理の操作方法や注意事項をご説明し...

メニュー紹介| グループウェアメニュー

勤怠(事務所向け)

事務所の職員用勤怠管理システムです。別途お申し込みをいただき(無料)利用開始できます。職員はMyKomon へログインして打刻するだけ。出勤簿の作成、有休管理、各種申請も行うことができます。

メニュー紹介| 顧客向けメニュー

勤怠(顧客向け)

事務所から顧客に提供できる勤怠管理システムです。顧客もしくは事務所が初期設定を行い、すぐに利用開始できます。従業員は、パソコン・スマートフォンからMyKomon へログインして、打刻するだけ。出勤簿の...

よくあるご質問| 勤怠(事務所向け)| 有休

有休を前年度繰越か今年度付与、どちらから消化するか順番を選択することはできますか?

以下の通りです。

消化される順番は選択できません。 有休は前年度繰越から消化し、残日数の計算を行っています。 ただし、時間単位有休の繰越が発生している場合、消化順序が変わる可能性があります。 ▼例 今年度付...

有給/時間休/時間給

よくあるご質問| 勤怠(事務所向け)| 有休

画像あり

画像あり

画像あり

画像あり

「※有休残には前年度繰越分が含まれておりません。」というメッセージが出ます。

以下の通りです。

メッセージ内に表示されている通り、有休の期間が含まれる出勤簿をすべて提出、承認すると前年度繰越が作成されます。

【事前確認】 締め日と有休付与の期間の2つを確認してください。 1)締め日の確認 ①右上歯車のマークをクリックし、「グループウェア設定」をクリック ②「基本設定」をクリック ③「締め日」を確認 2)有...

よくあるご質問| 請求管理| 請求書

個別作成で作成した請求書に繰越金額を載せることはできますか?

対応しておりません。

月次一括作成で請求書を作成いただいたときのみ対応しています。

よくあるご質問| 請求管理| 入金

画像あり

入金情報を修正・削除できません。

以下の通りです。

削除できない場合以下3つの原因が考えられます。

入金登録日から3か月以上経っている場合 修正・削除することはできかねます。 一部未入金額が繰り越されている場合 翌月以降の請求書を繰越情報ありのフォーマットかつ月次一括作成にて作成している場合は、未入...

よくあるご質問| 請求管理| 請求書

請求書の削除ができません。どうすればよいですか?

以下の通りです。

▼「入金または繰越している請求書が含まれているため削除できませんでした。」と出る場合 削除しようとしている請求書が、①すでに入金済か、②翌月以降の請求書に繰越している可能性があります。 ①すでに入金済...

よくあるご質問| 勤怠(顧客向け)| 有休

画像あり

画像あり

画像あり

画像あり

「※有休残には前年度繰越分が含まれておりません。」というメッセージが出ます。

以下の通りです。

有休の期間が含まれる出勤簿を提出、承認すると前年度繰越が作成されます。

【事前確認】 締め日と有休付与の期間の2つを確認してください。 1)締め日の確認 ①「その他のメニュー」をクリック ②「基本設定」をクリック ③「締め日」を確認 2)有休付与の期間 ①「その他のメニュ...

よくあるご質問

ご不明点はこちらから!

詳しくみる