よくあるご質問| 勤怠(事務所向け)| 編集
画像あり
画像あり
画像あり
画像あり
欠勤の登録はどのように行いますか?
以下の通りです。
▼手順 ①MyKomonにログインし、グループウェアTOPを開く ②勤怠の出勤簿をクリック ③「編集」をクリック(他の人の出勤簿を編集する場合は、ロックをクリック後、編集をクリック) ④勤務区分「出勤...
よくあるご質問| 勤怠(事務所向け)| 編集
標準の勤務形態で登録したり、年間カレンダーで変更したものは、いつ出勤簿に反映されますか?
以下の通りです。
標準の勤務形態 翌日以降の出勤簿より反映されます。 年間カレンダー 次月以降の一度も編集保存していない出勤簿から反映されます。 一度でも編集保存した出勤簿には反映されませんので、手動で変更をお願いいた...
よくあるご質問| 勤怠(事務所向け)| 申請・提出・承認
画像あり
勤務区分や申請欄が黄色になっている。どうしたらよいですか?
以下の通りです。
勤務区分と申請の内容が合致していないため黄色く表示されています。 二つを同じ内容にしてください。
よくある例 ・9:00-18:00の勤務形態で、18:30まで残業したが、残業申請は18:15までしか出ていなかった ・半休(前半)を取得したが、有休申請は半休(後半)になっていた 出勤簿の編集より勤...
よくあるご質問| 勤怠(事務所向け)| 申請・提出・承認
出勤簿の提出はどのように行いますか?
以下の通りです。
勤怠(事務所向け)マニュアル 活用編をご覧ください。 勤怠(事務所向け)マニュアル 活用編p8をご覧ください。
よくあるご質問| 勤怠(事務所向け)| 申請・提出・承認
月の最終営業日なのに出勤簿が提出できません。いつ出勤簿の提出ができますか?
以下の通りです。
当月に限り、締日前でも出勤簿を提出・承認できます。翌月以降の出勤簿の提出はできません。 ※当月の出勤簿を提出後、有休の自動付与が行われると出勤簿に影響を与えるため、出勤簿が却下されます。 この場合...
締日
よくあるご質問| 勤怠(事務所向け)| 編集
ほかの職員の出勤簿の編集はできますか?
可能です。
ただし、所長ID・IT担当者ID・上司・勤怠管理担当者権限でのみできます。
勤怠(事務所向け)マニュアル 活用編をご覧ください。 勤怠(事務所向け)マニュアル 利用準備編p21をご覧ください。 出勤簿/修正
よくあるご質問| 勤怠(事務所向け)| 有休
画像あり
画像あり
画像あり
画像あり
画像あり
中抜けは対応していますか?
可能です。
休憩打刻を行うか、出勤簿の編集で実績の休始と休終に時間を手動で入力するとその分控除されます。
休憩打刻にて控除する場合 休憩打刻ボタンが表示されていない場合は、以下にて設定を変更してください。 ※所長・IT担当者・勤怠管理担当者にて操作可能です。 ①MyKomon右上の設定(歯車マーク)をクリ...
よくあるご質問| 勤怠(事務所向け)| 有休
画像あり
画像あり
画像あり
画像あり
「※有休残には前年度繰越分が含まれておりません。」というメッセージが出ます。
以下の通りです。
メッセージ内に表示されている通り、有休の期間が含まれる出勤簿をすべて提出、承認すると前年度繰越が作成されます。
【事前確認】 締め日と有休付与の期間の2つを確認してください。 1)締め日の確認 ①右上歯車のマークをクリックし、「グループウェア設定」をクリック ②「基本設定」をクリック ③「締め日」を確認 2)有...
よくあるご質問| 勤怠(事務所向け)| その他
画像あり
画像あり
画像あり
出勤簿の情報をCSVでダウンロードしたり、紙で印刷したりできますか?
可能です。
CSVでのダウンロード 紙での印刷 1人ずつ印刷 複数人を一括印刷
よくあるご質問| 勤怠(顧客向け)| 利用開始
非対応のものはありますか?
以下の通りです。
・タイムレコーダー、タイムカードとの連携 ・静脈・顔・虹彩などの生体認証、交通系ICカードでの認証など ・シフト管理機能 ・フレックスタイム制 ・2段階以上の階層的承認 ・締め日の複数設定 ...
締日
お問い合わせはこちら
移転、事務所名変更などの
情報変更もこちらからご依頼ください。