申込受付中 |
申込期日:2025年7月18日まで
会計検査院が指摘する 「相続等により取得した財産のうち 取引相場のない株式の評価」のポイント解説【実務研修】
■視聴期限
2025年8月28日(木)
◆内容
取引相場のない株式の評価は、我々税理士にとって切り離せない財産評価計算の1つです。
その取引相場のない株式の評価について、令和6年11月に、会計検査院からいくつか指摘がなされました。
これまで会計検査院から指摘された事項については、その後改正が行われる場合もあり、今回の指摘についても今後の改正に影響を及ぼす可能性を秘めています。
そこで今回は、会計検査院がどういった指摘をしているのか、そのポイントについて解説いたします。
講師:税理士法人名南経営 理事 税理士 木村健一 氏
締切間近 |
申込期日:本日まで
少数株主からの買取請求時にも役立つ 非上場株式の株価鑑定の最近の動向と分析【実務研修】
■視聴期限
2025年8月17日(日)
◆内容
本講座の第1部では税理士の視点から非上場株式の株価算定方法と税務上の問題点について、第2部では弁護士の視点から実際に訴訟となった場合の裁判例などから、会社法からみた紛争解決のための非上場株式の株価算定方法の傾向について、それぞれ解説します。
講師:税理士法人名南経営 税理士 古里貴洋 氏、弁護士法人名南総合法律事務所 弁護士 三浦憲治 氏
申込受付中 |
申込期日:2025年8月4日まで
税理士と社労士が語る 「役員各種規程」の制度設計や誤りやすい「執行役員」の整理【実務研修】
■視聴期限
2025年9月14日(日)
◆内容
本講座は、税理士と社会保険労務士双方の視点から、「役員退職慰労金規程」「役員規程」を中心に役員に対する報酬や賞与、退職金の考え方を語る他、誤りやすい「登記上の役員」と「執行役員」と「顧問」の違いを整理します。
講師:税理士法人名南経営 税理士 古里貴洋 氏、社会保険労務士法人名南経営 社会保険労務士 佐藤和之 氏