申込受付中 |
申込期日:2025年9月10日まで
税理士×生成AI カンファレンス2025
◆内容
本イベントは、急速に進化するAI技術が税理士業界にもたらす変革と可能性に焦点を当てた、業界関係者必見のカンファレンスです。
AIの導入によって業務効率化が進む一方で、税理士の役割や価値がどのように再定義されるのかを、多角的な視点から探ります。
■参加費:完全無料
申込受付中 |
申込期日:2025年9月10日まで
医業担当者養成基礎講座2025【単講座】
【医業担当者養成基礎講座とは】
本講座は、約800件の医業顧客を持つ税理士法人名南経営の社内研修である「医業研修」をベースとする人気講座です。
名南経営の第一線で活躍する現役コンサルタントが講師を務め、経験が浅い会計担当者でも院長から高い満足度を得ることができるよう分かりやすくレクチャーします。2003年に開講以来、20年以上ブラッシュアップを続けてきた参加者満足度の非常に高い講座です。
申込受付中 |
申込期日:2026年3月24日まで
法人の決算~申告書作成「超」入門講座【2025年度版】
法人税の正確な税額計算や、法人税申告書一式の作成ができることをゴールに、基本的な決算処理の知識や流れ、法人税申告書主要別表・決算書・内訳書の手書きによる連動性について学ぶ、オンラインセミナーです。
申込受付中 |
申込期日:2025年8月4日まで
税理士と社労士が語る 「役員各種規程」の制度設計や誤りやすい「執行役員」の整理【実務研修】
■視聴期限
2025年9月14日(日)
◆内容
本講座は、税理士と社会保険労務士双方の視点から、「役員退職慰労金規程」「役員規程」を中心に役員に対する報酬や賞与、退職金の考え方を語る他、誤りやすい「登記上の役員」と「執行役員」と「顧問」の違いを整理します。
講師:税理士法人名南経営 税理士 古里貴洋 氏、社会保険労務士法人名南経営 社会保険労務士 佐藤和之 氏
申込受付中 |
申込期日:2025年9月5日まで
税理士と司法書士双方の視点から語る グループ内の合併の会計処理と会社計算規則
■視聴期限
2025年10月15日(水)
◆内容
合併など組織再編の実務を行う上で、会計処理の疑問にぶち当たって袋小路に迷い込むことがあります。この原因は、「会社計算規則」が税理士、司法書士、会計士の業際(ぎょうさい)に存在するからではないかと、推測しています。
本講座では、「吸収合併」を題材として、税理士と司法書士のそれぞれの目線で、この会社計算規則を俯瞰することで理解を深めることを目的とし、2時間で解説します。
講師:税理士法人名南経営 税理士 古里貴洋 氏、司法書士法人名南経営 司法書士 岩本直也 氏
申込受付中 |
申込期日:2025年8月8日まで
相続担当者養成基礎講座2025
【相続担当者養成基礎講座とは】
相続に関する基礎知識の習得はもちろん、相続税の申告書作成をゴールにした2014年度から続く実践型の講座です!