申込受付中 |
申込期日:2026年1月9日まで
適用漏れやミスに注意! 事例で解説 土地建物に係る譲渡所得の特例適用
■視聴期限
2026年2月18日(水)
◆内容
居住用財産の譲渡や収用等に関する特例は、個人の資産税実務において重要なテーマの一つです。本セミナーでは、譲渡益・譲渡損それぞれに適用される特例の概要と実務上の留意点について、具体的な事例を交えてわかりやすく解説します。
講師は、セミナー講師としても引っ張りだこで、所得税分野に精通した税理士・内山氏。特に近年増加傾向にある区画整理や不動産価格の上昇を背景に、実務で頻出する「譲渡益の特例(課税の繰延べ・3,000万円特別控除・軽減税率)」を中心に、選択適用の考え方や適用関係の整理方法など、実務に直結する知識をお届けします。
申込受付中 |
申込期日:2026年1月21日まで
基礎をしっかり押さえる! はじめての年末調整 令和7年版
■配信開始
2025年11月11日(火)
■視聴期限
2026年1月21日(水)
◆内容
本講座では、新入職員であっても即戦力として『年末調整』業務が行えるよう、実践的演習も交えながら、基礎知識と実務を解説します。令和7年分では、特定親族特別控除の創設、基礎控除、給与所得控除額の改正、その他人的控除の所得要件の見直しなどがあります。改正の適用開始年は注意すべきところが多く、注意が必要です。
申込受付中 |
申込期日:2026年3月24日まで
法人の決算~申告書作成「超」入門講座【2025年度版】
法人税の正確な税額計算や、法人税申告書一式の作成ができることをゴールに、基本的な決算処理の知識や流れ、法人税申告書主要別表・決算書・内訳書の手書きによる連動性について学ぶ、オンラインセミナーです。
申込受付中 |
申込期日:2026年2月15日まで
基礎をしっかり押さえる! はじめての確定申告 令和7年版
■配信開始
2026年1月22日(木)
■視聴期限
2026年3月15日(日)
◆内容
本講座では、新入職員であっても即戦力として活躍できるように、前半の知識編でまずはベースとなる基礎を解説し、後半の実践編で令和7年分の確定申告書様式を用いて、よくある申告内容の事例を基に申告書の作成を解説します。
申込受付中 |
申込期日:2025年12月1日まで
うっかりミスをなくす 誤りやすい消費税の申告実務事例
■視聴期限
2026年1月11日(日)
◆内容
私たちが日々行っている消費税の申告実務には、意外と見落としがちなポイントや、誤りやすい事例がたくさんあります。
本講座では、税賠件数が最も多い税目「消費税」に焦点をあて、具体的なミス事例を取り上げ、それらを未然に防ぐための実践的な知識とスキルを身につけていただくことを目的としています。
