よくあるご質問| 請求管理| 請求書
画像あり
画像あり
画像あり
画像あり
画像あり
請求書をWEBで公開できますか?
可能です。
設定は以下の通りです。
【1】顧客用IDの発行 a)IDを発行していない場合 IDの発行方法やメニュー設定はコチラからご確認ください。 IDの発行方法やメニュー設定はコチラからご確認ください。 b)発行済みのIDに一括で...
よくあるご質問| 請求管理| 請求書
画像あり
画像あり
画像あり
画像あり
作成した請求書を振替依頼データに含みたいのですがどうしたらいいですか?
以下の通りです。
作成した請求書の支払を口座振替にしたい場合は、請求先情報の支払方法「口座振替」に設定していただくと振替依頼データに含めることができます。 詳細は以下の手順をご確認ください。
1)「顧客管理」をクリック 2)表示形式を「請求管理」に変更し、該当顧客の「請求」をクリック 3)請求先情報の「編集」をクリック 4)支払方法を「口座振替」に変更し、口座情報を登録後、「登録」をクリッ...
よくあるご質問| 請求管理| 請求書
個別作成で作成した請求書に繰越金額を載せることはできますか?
対応しておりません。
月次一括作成で請求書を作成いただいたときのみ対応しています。
よくあるご質問| 請求管理| 請求書
画像あり
支払方法が現金振込の場合、請求書の「お支払期限」を非表示にできますか?
可能です。
請求先情報の「お支払期限/印字」で「印字しない」を選択すると、非表示にすることができます。
よくあるご質問| 請求管理| 請求書
画像あり
画像あり
画像あり
画像あり
作成した請求書の金額を修正できますか?
可能です。
請求書を削除したうえで売上を編集し、再度請求書を作成ください。
1)「請求書」を開き、該当の請求書にチェックを入れ、「一括削除」をクリック 2)「売上」を開き、「編集」をクリック 3)金額等の編集行い、「登録」をクリック 4)「請求書」を開き、「個別作成」または「...
よくあるご質問| 請求管理| 請求書
画像あり
画像あり
画像あり
請求書に表示させる案内文マスタを登録・変更できますか?
可能です。
以下の設定をした後に発行した請求書から案内文マスタが変更されます。 既に作成した請求書の案内文マスタを変更したい場合は請求書を一度削除いただき、再作成をお願いいたします。
案内文マスタの登録方法 ▼手順 ①事務所をクリック ②請求書案内文マスタへ入力 請求書に印字する案内文マスタの変更方法 ▼手順 ①「顧客」>「顧客一覧(顧客管理)」をクリック ②請求先情報を登録する顧...
よくあるご質問| 請求管理| 入金
画像あり
入金情報を修正・削除できません。
以下の通りです。
削除できない場合以下3つの原因が考えられます。
入金登録日から3か月以上経っている場合 修正・削除することはできかねます。 一部未入金額が繰り越されている場合 翌月以降の請求書を繰越情報ありのフォーマットかつ月次一括作成にて作成している場合は、未入...
よくあるご質問| 医業DB| 全般
医業DB(診療報酬データベース)を利用するにあたって、どんな資料が必要ですか?
以下の通りです。
必要書類は「社会保険の診療報酬請求書」、「国民保険の診療報酬総括表」、もしくは、「レセプトコンピュータからの出力帳票」などが挙げられます。 必要な情報は、【実患者数】、【延患者数】、【点数】、【診...
ツール| 顧客向け紹介ツール
顧客向け動画・WEB
紹介動画 顧客へご紹介いただく際にご利用いただける動画です。 動画のURLを顧客にお渡しいただくことも可能です。 操作動画 操作の流れをご確認いただく際にご利用いただける動画です。 動画のURLを顧客...
ツール| その他のツール
請求書電子化の案内文書雛型
請求書電子化の案内文書雛型 MyKomonを使って、事務所からの請求書発行を電子化する際の顧客向け案内文書の雛型です。 ファイルをご自身のパソコンにダウンロードし、貴事務所用に加工してご利用ください。...
お問い合わせはこちら
移転、事務所名変更などの
情報変更もこちらからご依頼ください。