検索結果

よくあるご質問| 楽しい給与計算| 初期設定

開始した年月を間違えました。修正できますか?

可能です。

▼手順 ①「その他のメニュー」をクリック ②開始年月の変更をクリック ③給与・賞与情報を削除するにチェックし、実行する ※年度更新後は、開始年月の変更をすることはできません。

よくあるご質問| 楽しい給与計算| 計算

画像あり

画像あり

画像あり

画像あり

誤って確定した給与を削除したり、給与計算前に戻したりすることはできますか?

以下の通りです。

誤って確定した給与を削除したり、給与計算前に戻すことはできません。 ただ、今年度分と昨年度分であれば以下の手順にて修正が可能です。 ※昨年度より前のデータについては修正ができません。ご了承ください。 ...

よくあるご質問| WEB明細| 閲覧

いつの分までの明細を見ることができますか?

以下の通りです。

過去5年分の明細を確認可能です。それ以前の明細は自動で削除されます。

よくあるご質問| WEB明細| 閲覧

退職者は過去の明細や源泉徴収票を見ることができますか?

以下の通りです。

会計事務所・社労士事務所内で利用をしている場合も顧客が利用をしている場合も 従業員IDを発行したままであれば退職者も過去の明細や源泉徴収票を見ることができます。 従業員IDが削除された場合は、MyKo...

よくあるご質問| ID関連| アクセス端末制限

自分のパソコンにアクセスキーを設定したはずなのに、ログインできません。どうすればよいですか?

以下の通りです。

●「ご利用の端末ではログインできません」というエラーメッセージが出た場合 ⇒設定したブラウザとは別のブラウザでログインしようとしていないかご確認ください。 アクセスキーは、ブラウザごと設定する...

よくあるご質問| カレンダー・ToDoリスト| カレンダー

ラベルの削除権限を知りたいです。

以下の通りです。

自分が登録したラベルや自分のカレンダーに登録されたラベルは削除可能です。 また、設備備品に登録されたラベルは、登録者でなくても所長権限、IT担当者権限なら削除可能です。

よくあるご質問| 勤怠(顧客向け)| 利用終了

MyKomon勤怠(顧客向け)の請求対象の顧客を利用終了にしたい

以下の通りです。

▼利用終了方法 ※この処理を行うと、その顧客の勤怠のデータがすべて削除されます。 利用終了前に印刷(もしくはPDF保管)していただくのをおすすめします。 ①所長IDまたはIT担当者IDでMyKomon...

よくあるご質問| WEB明細| 全般

MyKomonWEB明細(顧客向け)の請求対象の顧客を利用終了にしたい

以下の通りです。

利用終了方法 ※この処理を行うと、その顧客のWEB明細のデータがすべて削除されます。 利用終了前に印刷(もしくはPDF保管)していただくのをおすすめします。 ①所長IDまたはIT担当者IDで...

よくあるご質問| ID関連| 顧客管理

画像あり

画像あり

画像あり

画像あり

画像あり

画像あり

顧客が利用するメニューを追加・削除したいです。

以下の通りです。

①設定 TOP 内、「顧客管理」をクリック ②対象の顧客名をクリック ③対象の個人名をクリック ④「メニュー設定」をクリック ⑤利用するメニューにチェック(もしくは削除したいメニューのチェックを外す)...

よくあるご質問| 請求管理| 請求書

請求書の削除ができません。どうすればよいですか?

以下の通りです。

▼「入金または繰越している請求書が含まれているため削除できませんでした。」と出る場合 削除しようとしている請求書が、①すでに入金済か、②翌月以降の請求書に繰越している可能性があります。 ①すでに入金済...

よくあるご質問

随時更新中!

詳しくみる