検索結果

よくあるご質問| 会員情報・区分変更| 全般

医業福祉部会に入会・解約したい場合、どのようにしたらよいですか?

以下の通りです。

日本人事労務コンサルタントグループ(LCG)では、更なる知識レベルの向上を実現するために、医療機関・福祉施設の人事労務研究および支援に特化した部会「LCG医業福祉部会」を設立しています。 ■入会する場...

ツール| 事務所向け

各種申込

医業福祉部会利用申込 サービス詳細や料金に関しては以下のリンクよりご確認ください。 ▶利用申込はこちら ▶詳細はこちら グループウェア利用申込 グループウェアは特別会員は標準搭載、正会員・準会員は「オ...

よくあるご質問| 人事労務コンテンツ| 全般

CUBICについて教えてください。

以下の通りです。

お申込後、ご利用いただけます。 料金等、詳しくはCUBIC for WEBのページをご確認ください。

よくあるご質問| 請求管理| 入金

料金を回収できなくなりました。入金管理から消したいのですがどうすればよいですか?

以下の通りです。

①入金管理をクリック ②該当の顧客の消込「未」マークをクリック ③『消込の状態を「済(特殊)」に変更する』をクリック 未入金のまま、「済」の状態にすることができます。 貸倒などの際にご利用いた...

未収/未納/滞納/回収できなかった/料金/請求額/振替/不能/振替不能

よくあるご質問| 電子会議室| 容量

添付ファイルの容量に制限はありますか?

以下の通りです。

1回の書き込み 100MBまでデータを添付できます。 容量 容量は電子会議室のみではなく、MyKomon全体でカウントしております。 基本料金内で保存できる容量 職員:ID数の無料枠分×10GBま...

よくあるご質問| WEB明細| 閲覧

退職者は過去の明細や源泉徴収票を見ることができますか?

以下の通りです。

会計事務所・社労士事務所内で利用をしている場合も顧客が利用をしている場合も 従業員IDを発行したままであれば退職者も過去の明細や源泉徴収票を見ることができます。 従業員IDが削除された場合は、MyKo...

よくあるご質問| 勤怠(顧客向け)| ID関連

利用者とシステム管理者の権限の違いは何ですか?

以下の通りです。

利用者…自身の勤怠情報を確認・変更できます。 システム管理者…従業員マスタ管理のすべての機能と、勤怠の各種設定ができます。 また、全従業員の出勤簿・申請の承認ができます。 ※システム管理者(...

修正/編集/変更

よくあるご質問| 勤怠(顧客向け)| 共用端末打刻設定

MyKomon勤怠(顧客向け)の請求対象の顧客の確認をしたい

以下の通りです。

ご請求対象の顧客の確認方法 ①所長IDまたはIT担当者IDでMyKomonにログイン ②画面右上の歯車アイコン(設定)をクリック ③「運用管理」というブロックの中の「エクスポート」をクリック...

エクスポート/ダウンロード/Excel/エクセル/料金

よくあるご質問| ID関連| 顧客管理

画像あり

画像あり

画像あり

画像あり

画像あり

画像あり

顧客が利用するメニューを追加・削除したいです。

以下の通りです。

①設定 TOP 内、「顧客管理」をクリック ②対象の顧客名をクリック ③対象の個人名をクリック ④「メニュー設定」をクリック ⑤利用するメニューにチェック(もしくは削除したいメニューのチェックを外す)...

よくあるご質問| 勤怠(顧客向け)| 利用開始

画像あり

画像あり

画像あり

新たに社員が入社したので、従業員IDを発行したいです。どのようにすればよいですか?

以下の通りです。

事務所の職員ID、システム管理者権限で、IDを発行できます。

1)従業員登録 2)ユーザID発行 3)メニュー設定 の順番で発行することができます。 ※料金について、詳しくはコチラや、右上の¥マークをご確認ください。 ※料金について、詳しくはコチラや、右上の¥...

よくあるご質問

随時更新中!

詳しくみる