エラーメール管理
メール通知機能を利用して配信したメールの中で、エラーになり送信できなかった宛先を確認できます。
エラーメールを確認後、リストから削除することをおすすめします。
①「従業員マスタ管理」をクリック
②「エラーメール管理」をクリック
③エラーになったメールアドレスやエラーメッセージを確認
(a)ヘルプ
エラーとなる主なケース等を確認できます。
エラーメール管理の確認が完了しました。
リストから削除する場合
メールアドレスを選択し、「削除」をクリック
(b)氏名
氏名をクリックすると、従業員情報の画面へ移動します。
メールアドレス等の確認、修正ができます。
(c)メール送信停止リスト
一定期間に複数回のメール送信エラーが発生したメールアドレスは、「エラー停止リスト」に登録され、それ以降のメール送信が一時的に停止されます。
メールアドレスの登録間違い以外が原因の場合は、原因を解消した後、「申請する」をクリックし、以下フォームより申請を行ってください。
申請後、3営業日以内にメール送信を再開します。再開後の通知はありません。
エラーメール通知
【システム管理者向けエラーメール通知】
エラーメールを日ごとに集計して、メール通知を受けることができます。
システム管理者の登録メールアドレス宛てに、8:00頃にエラーメールの件数と詳細URLが送られます。
メール通知を受けたい場合、従業員情報の「メール通知」にて設定できます。
詳細は、従業員情報の確認・修正をご覧ください。